どうも、ば~んです。
ちょっと思ったんですけど、この31日と1日に連投するの、今の更新ベースだと微妙な気がしますね。来年は総まとめ記事をもう少し前のタイミングに持ってこようかな。
さて、あけましておめでとうございます。
毎年のことながら、2024年もあっという間に過ぎ去ってしまい、2025年がやってきました。
年々更新回数が減ってしまっている今日この頃ではありますが、2025年もよろしくお願いいたします。
マイ2024年を振り返る
2024年はですね、色々あったんですが、プライベート的には結構大変な一年でした。ここに書いたこと、書けないこと含めて色々あったなと思います。それこそ人生的に大きな出来事も。上手くいったことやうれしいこともあれば、ダメダメで悲しいこともあったり、感情の揺れ動きが激しい一年でした。
ただ、ワーク的にはもろもろ上手くいったのかなということと、秋口に受けたIPAの資格試験(情報処理安全確保支援士)にはなぜか一発合格したということで、それなりの手ごたえはありました。ここだけは上手くいったので、良しとします。
努力して結果が出るものは、分かりやすくて良いなと思う。
ゲームは大作が多くて、消化するのに結構苦労しました。特に2~3月と、9~11月がきつかった。結局後ろは全然消化が追い付かず、今年に回しています。幸い、今年は1、2月が不作気味なので怪我の功名でしたが。
中々そういう状況になると更新もストップしがちなので、ちょっと大作追うのきつくなってきたなー、というのを年々感じるシーンが多くなりました。
書いたブログ記事の方向性に関して
ブログ的には昨年に引き続き、期間が空いてしまう時期も多かったながら、遊んだタイトルに関しては、多くの感想記事をあげることが出来たので、結構頑張っていたのでは?とかってに思っています。やれる範囲はやった。
記事的に新しい試みはほぼ出来ませんでしたが、強いて言うのであれば久しぶりにコラム記事をあげました。
出来れば、今年は23年に書いたパラノマサイトの聖地巡礼記事みたいな方向性で、これまでにない感じの記事を書きたい、とは思っていますが、そんな時間があるのかどうかという感じですかね。
SNSの運用に迷い中
後は、TwitterもといXについてなんですが、昨年途中からSwitchのスクショも置けなくなってしまったので、ゲーム的な呟きがかなりやりにくくなってしまいました。
プレイしているゲームについて、途中で感想を書いたりする機会もあまりなく、より呟くことがなくなってしまったので、ちょっとどう運用するか迷い中です。色々な人といいね送りあったり、たまに交流したりできるので、そこは助かっているのですが、できればもう少しゲームブログアカウント的な工夫がしてみたいのだけど。
現状更新通知+よく分からないことを気分で呟いている謎のアカウントになってしまっている感。
2025年のゲーム購入に関して
今年のゲームに関してなんですが、とりあえず見えている所だと3月~4月がユミアのアトリエとゼノブレイドクロスDEで忙しくなるのは確定として、他にもちょこちょこ気になるタイトルがあるという感じ、そこらへんは時間と相談して選んでいくのかなと。
ちょっとまだ決めかねているけど、たぶんモンハンも友達と遊ぶように買う…はず?
今見えているだけのタイトルラインナップだと結構物足りない感じなんですが、おそらくさすがに今年にはSwitch次世代機がいい加減発売になると思っているので、そこで盛り上げてもらいたい所。1~3月の任天堂のラインナップもリメイクオンリーなので、4月以降は新作が見たいな~。
その他発売時期が見えてないけど抑える候補としては空の軌跡リメイク、ルンファク龍の国、ドラクエ1&2リメイク辺りなのかな。これっていうほどの本命作はまだないので、終わってみたらこれが本命タイトルだった!っていうタイトルが発表されることに期待したいですね。
さすがに今年はSwitchの次世代機が見たいよ。
アクセス&コメントありがとうございました
最後に。昨年も当ブログへのアクセスやコメント、ありがとうございました。
アクセスは順調に減少傾向ではありますが、今年で多分下げ止まるんじゃないかなという手ごたえも一方であり。期間を空けてもさほど数字は変化ないので、今後はこのくらいが目安なのかなと。
コメントの方も定期的にやり取りしていただいている方のほか、検索から残してくれたのかなという方もいて、励みになります。いつも大変お世話なります。
今年も、引き続き、よろしくお願いします。