どうも、ば~んです。
中々時間の関係でまとまった記事が用意できていないので、今回は1月ぶりの雑記記事となります。
最近のゲームの話
ゲームブログなので、まずはゲームの話から。最近遊んだゲームをいくつか語っていきます。
スプラトゥーン3 前夜祭
先週行われたスプラトゥーン3の前夜祭。ガッツリ8時間くらい遊んできましたよ。
今回、正直ダイレクトを見た限りだと予想を大きく超えてくる部分は無かったので、そこまで期待値高くなかったんですが、実際に遊んでみたらかなり手触り感が良かった!
ステージ構成が2に比べて制限なく爽快感も増していて、どちらかというと1に近い感覚で遊べるのがいいのかな?何だか、遊んでいて凄く懐かしさを感じました。
トリカラバトル辺りはまだ課題もあるかなとは思ったものの、2に比べて工夫されているなという配慮を色々な部分から感じられたので、さすがはハード2作品目なだけはあるなと。
個人的に2は2で十分楽しませてはもらったんですが、やっぱり肌体験としては1の時の楽しさが忘れられないだけに、今作にはその追体験に近いものが得られるんじゃないかと、期待値が上がってきましたよ。
いよいよ、今週の金曜日発売という事で楽しみですねー!
発売日は休みにするぞー!
ソウルハッカーズ2
もう一つ。最近は、8月末に発売されたソウルハッカーズ2を遊んでいます。
ちょっと、中々遊ぶ時間を捻出できていなかったんですが、昨日今日でがっつり遊んで、35時間くらいの所まで来たのかな。
ストーリー的には佳境っぽいので後半には入っていそう。この感触だとクリア時間は50時間前後になりそうですかね。
ここまでの感想としては、まあ悪くないかなーという内容。RPGとして基礎的な部分は遊べるし、ストーリーも面白いと思います。
ただ、ちょっとシステム面がかなり古臭いので、昔のRPGを遊んでいる感覚が抜けません。なんとなく10年前くらいのRPGっぽい感じ。
後、ソウルマトリクスは中々の苦行で、遊んでて寝落ちしてしまいました。悪い意味でダンジョンRPGっぽいんですかね。ワープのとことか、世界樹とかメガテンDSJ思い出しました。
とまあ、気になる所は多い物の、個人的にはこれはこれで嫌いではないタイプの作品なので、なんだかんだ楽しめてはいますね。
またクリアしたら感想書こうと思います。
ちょっとブレイクタイムだったブログ
ブログに関しては、ちょっと最近サボり気味です。
一応、週1更新は守ってるんですけどね、今年の本命タイトルもクリアしてしまいましたし、執筆熱もちょっと落ち着きつつあるのかなという感じで、企画の部分の準備が進んでないんですよね。
今月とか、更新どうしようかちょっと悩んでます。とりあえず前述したソウルハッカーズ2はクリアしたら感想書こうと思ってるんですけど、逆にそれくらいしか書けること無さそうで。
せっかく、最近ゼノブレイド3記事関係がヒットしてアクセスがまあまあ良かったので、スプラトゥーン3とか、後はコラムとかまとめ記事とか、どう書くかちょっと整理しておかないトとな。
最近の日常
最近の話から。ちょうど先月あたり、内定が出ましたーって記事上げてたと思うんですが、
あれから話を進めて、結局内定を受諾して、今の会社を10月末に退職することにしました。放り投げる前提で案件受けるの気持ちいいー!(カス野郎)
撤退準備とかはまだ始まってないので、これからちょっとめんどくさいことがあるかもしれないんですが、正直後は野となれ山となれで気持ちが満たされているので、非常にメンタルコンディションが良い!
2、3か月前は、ほんと気持ちがどん底だっただけに、改めて運が良かったなと思う次第です。
10月いっぱいはね、仕事休む予定なので余裕があればブログとかゲームとかも色々やっていきたいですね。(引っ越しなどもあるので、そこまで暇ではないんですが。)