炎に煌めくゲームレビュー

主にコンシューマーゲームの感想を取り扱うブログです。

ゲームレビュー Switch

Switchのゲーム感想やレビュー記事です。

【感想1st】ライザのアトリエ3【過去作からの変化】フィールドの広さはものすごいが、ややメリハリには欠けるかも?

どうも、ば~んです。 【Switch】ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~ コーエーテクモゲームス Amazon 先日、2023年3月23日に「ライザのアトリエ3」が発売されましたね。早速購入し、大体10時間くらい遊んで来たので、ここまでのざっくりした感…

【感想2nd】オクトパストラベラー2【プレイ日記①】やることが多すぎて、ストーリーが進まない!

どうも、ば~んです。 オクトパストラベラーⅡ -Switch スクウェア・エニックス Amazon 最近は、オクトパストラベラー2をじっくり遊んでいる日々を過ごしています。せっかくということなので、今回はプレイ日記を書いてみようかなと。なお、プレイ時間は現在3…

【感想1st】オクトパストラベラー2【前作との違い】~全主人公1章まで遊んでみた!前作との違いとは?

どうも、ば~んです。 オクトパストラベラーⅡ -Switch スクウェア・エニックス Amazon 先日、2023年2月24日に「オクトパストラベラー2」が発売されましたね。さっそく購入し、全主人公の1章まで(※厳密には一人だけ2章まで)プレイしてきたので、主に前作との…

【レビュー】オクトパストラベラー【感想】往年のRPGらしい自由度と、濃密な世界を両立した名作RPG!

どうも、ば~んです。 オクトパストラベラー - Switch スクウェア・エニックス Amazon 今回は「オクトパストラベラー」の感想記事です。(※)実際にプレイしたのは発売年の2018年なので、色々と記憶を掘り起こしながらの記載となります。プレイ時間は70時間超…

【レビュー】ファイアーエムブレム エンゲージ【感想】色々欠点もあるが、シミュレーションRPGとしてはめちゃめちゃ面白い!

どうも、ば~んです。 Fire Emblem Engage(ファイアーエムブレム エンゲージ) -Switch 任天堂 Amazon 今回は「ファイアーエムブレム エンゲージ」の感想記事です。プレイ時間は80時間超。難易度はハードで遊び、外伝は全てクリア。追加配信の外伝はVer1まで…

【感想1st】ファイアーエムブレム エンゲージ【前作との違い】10時間遊んで来たので、風花雪月との違いについて語る

どうも、ば~んです。 Fire Emblem Engage(ファイアーエムブレム エンゲージ) -Switch 任天堂 Amazon 先日、2023年1月20日にファイアーエムブレムシリーズの最新作、「ファイアーエムブレム エンゲージ」が発売されましたね。さっそく、10時間ほど遊んで来た…

【レビュー】シロナガス島への帰還【感想】低価格ながら、ガチのサスペンスホラーが楽しめるノベルゲーム!

どうも、ば~んです。 シロナガス島への帰還 -Switch TABINOMICHI (TAC1S) Amazon 今回は「シロナガス島への帰還」の感想記事です。プレイ時間は15時間弱。本編だと10時間ちょっと、そこからエクストラシナリオまで見て15時間、という感じかな。ネットでのプ…

【レビュー】魔法使いの夜【感想】拘りある表現で彩られた、高級品質なノベルゲーム!

どうも、ば~んです。 魔法使いの夜 - Switch アニプレックス Amazon 今回は「魔法使いの夜」の感想記事です。プレイ時間は25時間前後。本編+サブストーリーも全て見ました。本編だけだと20時間かからないくらいかなあ。詳しくは後述しますが、基本、読むだ…

【レビュー】マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル【感想】あらゆる点で前作から進化した、名作シミュレーションコラボゲーム!

どうも、ば~んです。 マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル -Switch 任天堂 Amazon 今回は「マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル」の感想記事です。プレイ時間は40時間超。メインストーリークリアに加えて、各惑星のコンプリート率は95%以上は進めました。…

【レビュー】ハーヴェステラ【感想】スローライフゲームの皮を被ったスクエニらしさ満載のRPG!

どうも、ば~んです。 HARVESTELLA(ハーヴェステラ) -Switch スクウェア・エニックス Amazon 今回は「ハーヴェステラ」の感想記事です。プレイ時間は55時間超。メインストーリーはクリア、その他のやり込み要素に関してはキャラクターイベントはコンプリート…

【レビュー】ポケットモンスター バイオレット【感想】品質は荒いが、多様なアイデアが盛り込まれた新機軸のポケットモンスター!

どうも、ば~んです。 ポケットモンスター バイオレット -Switch 任天堂 Amazon 今回は「ポケットモンスター バイオレット」の感想記事です。 プレイ時間は40時間超。メインストーリークリア時、その他のやりこみ要素は授業イベントをある程度見たくらいで、…

【感想】ベヨネッタ3【レビュー】集大成でありながら、次へと繋げる物語~ベヨネッタ3を遊んで思ったこと

どうも、ば~んです。 ベヨネッタ3 -Switch 任天堂 Amazon 今回は先日プレイした「ベヨネッタ3」の記事です。ただ、タイトル通り、今回はちょっとレビュー的な形から崩して感想メインに書いていこうかなと。なので、固く書くのではなく、色々思ったことを並…

【レビュー】Voice of Cards 囚われの魔物【感想】やりたいことは伝わってくるが、作品としてのまとまりはいまいち

どうも、ば~んです。 今回は「Voice of Cards 囚われの魔物」の感想記事です。いつも通りSwitchのダウンロード版でプレイ。プレイ時間は18時間弱。ドラゴンの島よりはやや長かったですが、できそこないの巫女ほどのボリュームは無かった印象です。ただ、や…

【レビュー】アノニマス・コード【感想】メタ科学アドベンチャーの名に恥じぬ、斬新なシステムが楽しめるノベルゲーム!

どうも、ば~んです。 ANONYMOUS;CODE - Switch MAGES. Amazon 今回は「アノニマス・コード」の感想記事です。プレイ時間は25時間弱。クリアだけならば20時間で、そこからバットエンド回収なんかをやっていたらこのくらい、という感じ。価格帯を考えると、や…

【レビュー】ライブアライブ【感想】RPGを使った描かれた、多様なゲームのグルメコース!

どうも、ば~んです。 LIVE A LIVE(ライブアライブ) -Switch スクウェア・エニックス Amazon 今回は「ライブアライブ」の感想記事です。プレイ時間は24時間37分。最後の章を結構やり込んで、5~6時間遊んだので、やり込まないともう少し短くなるかもしれませ…

【感想】ゼノブレイド3【考察】クリアしたので色々と語ってみる(※ネタバレ注意!)

どうも、ば~んです。 Xenoblade3(ゼノブレイド3)-Switch 任天堂 Amazon ここ一か月間くらい、ずーっとゼノブレイド3の記事を書いてきましたが、今回の記事でいったん区切りにしようかと思ってます。(雑記記事でなんか書くことはあるかもですが。)今後、追加…

【レビュー】ゼノブレイド2【感想】モノリスソフトらしさが濃縮された、ストーリーベースゼノブレイドの2作目!

Xenoblade2 (ゼノブレイド2) - Switch 任天堂 Amazon どうも、ば~んです。今回はゼノブレイド2の感想記事です。(※)実際にプレイしたのは発売年の2017年なので、色々と記憶を掘り起こしながらの記載となります。 プレイ時間は150時間超。1周+やり込み+イー…

【レビュー】ファイアーエムブレム 風花雪月【感想】意欲的なシステムと、圧倒的なコンテンツボリュームで描かれた超大作!

ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch 任天堂 Amazon どうも、ば~んです。今回はファイアーエムブレム 風花雪月の感想記事です。 (※)3周プレイしていますが、1,2周目は実際にプレイしたのは発売年の2019年なので、色々と記憶を掘り起こしながらの記載とな…

【レビュー】マリオストライカーズ バトルリーグ【感想】手触りの悪さは気になる物の、めちゃめちゃ白熱する対戦が楽しい!

マリオストライカーズ バトルリーグ -Switch 任天堂 Amazon どうも、ば~んです。今回は、「マリオストライカーズ バトルリーグ」の感想を書いていこうかと思います。プレイ時間は10時間弱。シングル要素のカップバトルは裏モードまで完全制覇しました。ネッ…

【レビュー】ファイアーエムブレム無双 風花雪月 体験版【感想】風花雪月の世界を更に広げる、魅力的な作品の予感!?

ファイアーエムブレム無双 風花雪月 - Switch コーエーテクモゲームス Amazon どうも、ば~んです。今回は先日、6/8に配信された「ファイアーエムブレム無双 風花雪月」の体験版に関しての感想を語って行こうかと思います。とりあえず、ぼくは赤と青ルートの…

【レビュー】春ゆきてレトロチカ【感想】ミステリードラマを見ている感覚で、推理を楽しめるアドベンチャーゲーム!

春ゆきてレトロチカ -Switch スクウェア・エニックス Amazon どうも、今回は春ゆきてレトロチカの感想記事です。プレイ時間はエンディング到達時点で15時間15分。 ほぼ1本道の内容なので、バットエンド回収などしない限りは、15時間が目安な作品だと思います…

【レビュー】マルコと銀河竜【感想】圧倒的な勢いで魅せていく、映像体験重視のノベルゲーム!

どうも、今回は「マルコと銀河竜」の感想記事です。先月発売されたSwitch版※をプレイしました プレイ時間はおおよそ8時間弱。短めですが、Switch版の価格帯で考えると、まあ妥当かやや安いくらいかな。 ※本作、Win/Steam版が2020年に発売されてい ます。2022…

【レビュー】トライアングルストラテジー【感想】遊びごたえ抜群の、骨太なシミュレーションRPG!

TRIANGLE STRATEGY(トライアングルストラテジー)-Switch スクウェア・エニックス Amazon どうも、今回は「トライアングルストラテジー」の感想記事です。 プレイ時間は68時間32分。難易度はノーマルで遊びました。2周クリア+サブ要素は7~8割制覇でこのくら…

【レビュー】Nintendo Switch Sports【感想】程よく運動出来て、気軽に対戦できる体感アクションゲーム!

Nintendo Switch Sports(ニンテンドースイッチスポーツ) -Switch 任天堂 Amazon どうも、今回はNintendo Switch Sportsの感想記事です。 プレイ時間は現時点では5時間弱ほど、全種目のプレイがある程度出来たので、ざっと感想を上げていきます。 このゲーム…

【レビュー】トライアングルストラテジー【感想_1st】ストーリーも戦闘も、じっくり遊べる楽しさがある!

TRIANGLE STRATEGY(トライアングルストラテジー)-Switch スクウェア・エニックス Amazon どうも、今回は「トライアングルストラテジー」のプレイ途中の感想記事を。 1st感想とするには、ちょっと時間が経ちすぎてしまっていますが、楽しんでいるポイントなん…

【レビュー】 星のカービィ ディスカバリー【感想】今後のカービィのベースとなるであろう、歴史的な作品!

星のカービィ ディスカバリー -Switch 任天堂 Amazon どうも、今回は「星のカービィ ディスカバリー」の感想記事を。 プレイ時間は100%クリアまで達成しておおよそ25時間。 何だかんだここ数作、100%までは20時間行かない程度だったので、これまでの作品よ…

【レビュー】ソフィーのアトリエ2【感想】最新システムで再構築され、生まれ変わった不思議シリーズ4作目!

【Switch】ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~ コーエーテクモゲームス Amazon > どうも、今回は「ソフィーのアトリエ2」の感想記事を。いつも通り、Switch版でプレイしました。 プレイ時間はストーリークリア+サブ要素は大体網羅して63時間15分。…

【レビュー】星のカービィ スターアライズ【感想】一人でも、みんなでも楽しめる2Dカービィの集大成!

(2022年3月追記) 本記事は、2018年5月にアップした記事の再編集版になります。 Switch「星のカービィ ディスカバリー」の発売に合わせて再アップしてみました。 星のカービィ スターアライズ - Switch 任天堂 Amazon さて、今回は「星のカービィ スターアラ…

【レビュー】Voice of Cards できそこないの巫女【感想】やや冗長な感もあるが、全体的にパワーアップしたシリーズ第二弾!

中々、2月末~3月初めに購入したゲームの進捗状況が著しくなくて困ってます。 カービィまでにアトリエはクリアしたかったけど、厳しそうだなあ...。こうなると、来週あたり何を書くか悩みどころですね。 さて、今回は「Voice of Cards できそこないの巫女」…

【レビュー】ソフィーのアトリエ2【感想_1st】不思議シリーズの良さと最新システムが見事に融合!

今月は半分以上アトリエの記事を出していた気がします。 まあ、こんな感じで最新ゲームのトレンドに合わせた記事作りを展開していくのが、専らの今のブログの目標なのかなと思っているので、出来て良かったのかな。今後も似た感じで別コンテンツも展開してい…