どうも、連休なので更新です。
いよいよ仕事の量が増えてきてて毎日へなへなな今日この頃。
年末年始の休みを楽しみに生きるしかないですね…。
ペルソナ5R買いました。
というわけで告知通り、ペルソナ5ロイヤルは買ってます。
めんどかったのでダウンロード版のデジタルデラックスを雑に買って
ハードで今7時間くらいプレイしました。
全体的に追加要素の存在と細かい改善部分が目立っていて
思ったより楽しめるなという印象。
完全版ですが、ここまで追加すればある意味別物なのかなぁ。
クリアは先になりそうですが、今年の残り新作をクリアしたら優先して進めたいですね。
十三騎兵防衛圏の体験版をプレイしました。
先日配信された「十三騎兵防衛圏」の体験版。
製品版の引継ぎもできるみたいなので、プレイしてみました。
3時間弱プレイ出来たんですが、全体的に僕の好みには合っていそう!
SF設定とノスタルジックな雰囲気を感じさせる時代設定がミックスされている
ADVモードは味があって、見ているだけでも楽しいです。
時代毎、キャラクター毎に移り変わる物語が
どう明かされていくのかとても楽しみな内容でした。
一方、シミュレーションモードは全体的に地味に感じましたが
チマチマした面白さは感じられました。チマチマ楽しめそうだけれど
こちらは主軸というよりアドベンチャーモードに添えて本領を発揮するような内容かな。
合間にプレイする分にはちょうど良いくらいの内容に感じました。
と、体験版はとても面白かったので予定通り購入決定です!
ヴァニラウェアのゲームは今までもいつかプレイしたかったんですが、
ようやくプレイ出来るなぁ。楽しみ。
ドラクエ11Sの話
ドラクエ11S。先週あたりからぼちぼちやって崩壊まで行ったんですが、
どうにも中々モチベが上がらなくて困ってます。
神イントロ #DQ11S #NintendoSwitch pic.twitter.com/iPTv3G0RRA
— bladbarn (@bladbarn02) October 29, 2019
個人的にどちらかというと2Dモードの方が今回は刺さっていて、
2Dでやった方がよかったかなあなんて。
3Dモード、初見だとすごく楽しかったんですけど
色々制限が多いのもあってどうしても2周目だと飽きちゃいますね。
でもこっから2Dに切り替えるのもなぁと思って困ってます。
いつもの映画枠
はい、これ見てきましたよ。
感想から先に言うといやーめっちゃきつかったわ!
冴えカノシリーズって僕はメタなネタとか挟んでくるフランクな感じは
好きなんだけど、主人公を初めとした設定はそんなにって感じだったので
後半が色々ともだえる感じの内容になっていて背中がかゆかったです。
見て損をしたとは思わなかったけれど、やっぱこういう作品は
映画館より家で適当に見たほうが楽しめますね。
もうなんか見ているだけでも恥ずかしかったので
演者さんすげえわって感じでした。